アルビレオの観測所

身体均整師&ピラティスインストラクターの日常と、自分の体を整える方法のブログ。思いきって、好きなことだけを仕事にしてみました。

インストラクターとして忘れたくないこと

今年はまだダウンを着ていません。こんばんは!

三鷹駅より徒歩5分『マツリカ身体均整院』のはせがわです。

f:id:matsurikain:20180213185037j:plain

今日も朝からピラティスのレッスンを。

当たり前に毎週、隔週などでお会いできるのが、いつも本当に楽しみです( ´∀` )

 

さて、こちらはレッスンでよくお伝えしていることを、

自分のためにもまとめておきたいと思います。

 

 

インストラクターとして忘れたくないこと①

〇筋肉は『やわやわ』うごかす (特に朝や冬はゆっくりと)

普段レッスンに参加してくださる方は、心やさしく真面目な方が多いです。

どうしても、無理してしまっているような局面も見かけます。

 

「ハイ、無理してます( ゚Д゚)!!」という方もいらっしゃれば、

 

無理してる感はないけど、

目でみた身体の形を、ただ「視覚的に真似てみてる」という方もいらっしゃると思うのです。

 

特に朝の時間帯や寒い冬の時期のレッスンは、無意識のうちに身体が縮こまりやすくなります。

レッスン前半は全身の血流をやさしく解いてあげるように、いつもより「やわやわ」と筋肉をあたためてから。

 

"しっかり鍛える系"のレッスンの場合でも、前半やわやわ系のことをいれた後、

狙った部分をしっかりと鍛えてあげると、安全かつ身体が自然にうごいてくるように思います^ ^

インストラクターとして忘れたくないこと②

〇「うごかして痛いほうは」やらなくて良い

(たとえば、右に身体をねじったときに痛ければ左だけやればOK!)

これは整体学校に通ったり、その後に腑に落ちたことです。

もしかしたら、ちょっと馴染みのない内容かもしれません。

 

レッスンの進行(流れ)に気をとられてしまうと、

 

「右やったら左、左やったら右( ゚Д゚)」と思ってしまいがち。

 

実際に、身体のシステムって超絶物凄いので、うごかして痛いほうなんてやらなくてもいいのです。

 

それでも、ちゃんと身体は整うのです◎大丈夫!

 

レッスン前にその旨をお伝えする、それだけで安心してくださる方が結構いらっしゃること。

 

身体は全部つながってますから、別の場所からアプローチするのこそ面白く、醍醐味のような気がします。

参考記事:均整の遠隔からのアプローチ (←五七五でした…、、笑)

 

インストラクターとして忘れたくないこと③

〇身体に伸びをかけるときは「イタ気持ちい」位を目安に

※身体に対して、無理な伸びの刺激をいれない!

楽しいレッスンには欠かせません!

 

時に、うごきのアシストをするときは、身体の張力(※)がどれくらい効いているか、毎回注意しています。

これはエクササイズも、ストレッチの場合も同じです。

 

これに関しては、また詳しく書きたいな、、と思っております。

 

※張力(ちょうりょく)とは均整(整体)用語で、調整したい箇所に適度な伸びがはたらいている状態です。

 

身体を信じてあげること

f:id:matsurikain:20180213185229j:plain

レッスンに参加してくださる方って、身体の感覚に対して敏感です。

なので、自身のうごかない部分に"ビビッ"と気づくアンテナをお持ちだったりもします。

 

「身体が物凄くカタいんですけど…、大丈夫ですか?」

「最近、全然運動してなくて…、、大丈夫ですか?」

 

そ、そんなの、、、全然、大丈夫です!!!!!と言いたい(´;ω;`)

 

身体がカタいことは悪いことではありませんし、身体をうごかすことは、思い立てばいつでもできます◎

 

それに身体のシステムって、超絶物凄いですから、不調を感じる身体 → いい流れに乗せられるように、得意なうごき(動かしやすい部分)を必ず見つけていきます。

 

なのでもし、身体のどこかに不調を感じていたとしても、どうか、ご自分の身体を嫌いにならないでください、、!

 

ここ、こんなに綺麗にうごけてますよ~!

骨の位置がとても綺麗ですよ!

 

など、ご自分の身体をうっかり好きになれちゃうポイントを、今後もツンツンしていきたいと思っております( ´∀` )

ご自身ではなかなか気づけないようなポイントを、ツンツンさせていただきます( ´∀` )

 

 

 

身体って、うつくしい!!!

 

 

 

 

三鷹駅より徒歩5分の整体院

東京三鷹 マツリカ身体均整院

 

ピラティスの活動はこちら

【グループレッスン週間スケジュール】